お知らせ


[事務所だより]令和元年12月号
admin ( 2019年12月25日 14:14 )
(令和元年12月号 令和元年12月20日)
ごあいさつ
早くも12月、と思ったばかりなのに、もう年末が迫ってきています。
今年もお世話になりました。新年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
目次
・令和2年度税制改正大綱
・給与所得の源泉徴収税額の求め方ついて
・営業時間のおしらせ
[事務所だより]令和元年11月号
admin ( 2019年11月28日 9:09 )
(令和元年11月号 令和元年11月20日)
ごあいさつ
ここ数日は、冷え込みが厳しく、北海道らしい日々が続いています。
雪がちらちらしている日もありました。
皆様におかれましても、冬場入りの準備に余念のないことと存じます。
目次
・年末雑感
・年末調整と必要書類の提出について
・営業時間のおしらせ
[事務所だより]令和元年10月号
admin ( 2019年10月30日 10:10 )
(令和元年10月号 令和元年10月20日)
ごあいさつ
10月の3連休は19号台風で大荒れでした。
広域災害の予報はずいぶん早くから出ていたものの、北陸新幹線の車両基地は車両ごと水没しました。
事前対処がいかに困難を極めたかを見せつけられたような気がしました。
皆様のご無事を願います。
目次
・申告書等閲覧サービスについての改正
・「租税特別措置法」上の「中小企業者」について
・営業時間のおしらせ
[事務所だより]令和元年9月号
admin ( 2019年09月25日 17:17 )
(令和元年9月号 令和元年9月20日)
ごあいさつ
暑かった夏が終わり、一気に涼しくなってきました。
今回の事務所報では、事業承継対策として話題にされることが多い
持株会社スキームのメリットやリスクについてご説明します。
目次
・事業承継対策としての持株会社スキームについて
・10月1日をまたぐ取引について
・営業時間のおしらせ
[事務所だより]令和元年8月号
admin ( 2019年08月27日 20:20 )
(令和元年8月号 令和元年8月20日)
ごあいさつ
いよいよ10月1日から消費税率が標準10%、軽減8%になる見込みです。
レジ、請求書等の準備はお済でしょうか。
軽減税率対象取引と、それ以外の取引が混在する場合にご注意ください。
目次
・消費税率改正に関して
・区分記載請求書の記載例
・営業時間のおしらせ
[事務所だより]令和元年7月号
admin ( 2019年07月24日 13:13 )
(令和元年7月号 令和元年7月20日)
ごあいさつ
さわやかな初夏に縁がないまま、湿っぽい夏に入っていくような、不思議な季節感です。
風邪もそこそこ流行っているようです。お気を付けください。
今回は、使用人兼務役員についてまとめておさらいしてみたいと思います。
目次
・使用人兼務役員について(概説)
・定期保険等に係る法人税基本通達の改正について
・営業時間等のおしらせ
[事務所だより]令和元年6月号
admin ( 2019年06月20日 15:15 )
(令和元年6月号 令和元年6月20日)
ごあいさつ
夕霧が漂う日の日没直前の函館山山頂からの景色が素晴らしいそうです。
朝霧が大森浜に漂う日の夕べがおすすめとのことですが、早起きしなくてはわからないのが残念です。
目次
・消費税率引上げに伴う経過措置について
・給与所得控除等の改正について
・職員の退職について
・営業時間等のおしらせ
[事務所だより]平成31年5月号
admin ( 2019年05月22日 9:09 )
(平成31年5月号 平成31年5月20日)
ごあいさつ
函館の桜は、毎年、ゴールデンウィークに満開を迎えます。
今年も、五稜郭公園、函館公園ともに大層にぎわっていました。
一斉に植えた樹々が、一斉に老木化していくようです。
植樹のサイクルがうまく回ることを願ってやみません。
目次
・節税保険の見直しについて
・平成21年・22年に取得した土地等について
・営業時間のおしらせ
[事務所だより]平成31年4月号
admin ( 2019年04月19日 10:10 )
(平成31年4月号 平成31年4月20日)
ごあいさつ
今年から小学校で、タブレットに表示した教科書を使って指導できるようになる、とテレビで見ました。
私たちのお客様でもエアレジ導入など、IT利用が進んでいるようです。
私たちの事務所も、ペーパーレス化に取組中です。
目次
・パリのノートルダム
・中小企業向け所得拡大促進税制について
・営業時間のおしらせ
[事務所だより]平成31年3月号
admin ( 2019年03月20日 13:13 )
(平成31年3月号 平成31年3月20日)
ごあいさつ
平成31年度税制改正については、国会審議中ではありますが、確定すると見込まれる中小企業税制についてご案内いたします。
事前計画が必要なものもあります。ご確認をお願いします。
目次
・中小企業税制について
・個人事業者が受け取った損害保険金について
・営業時間のおしらせ