(受付時間/平日9:00-18:00)

0138-31-5405

お知らせ

お知らせ

[事務所だより]令和5年3月号

(令和5年3月号 令和5年3月20日)

ごあいさつ

すっかり春めいてきました。今朝は、出勤の途中で3人親子に会いました。母親も娘も和服、小学校の卒業式なのでしょう。函館は小学校・高校に制服なしが多いので、女の子を中心に盛装の楽しみが、時々やってくるようです。

目次

・ゴルフ会員権について
・インボイス制度下における立替払について
・営業時間のお知らせ

令和5年3月号の事務所だより(PDF・318KB)はこちらから

[事務所だより]令和5年2月号

(令和5年2月号 令和5年2月20日)

ごあいさつ

3月13日からは、マスクの着脱は基本的に個人の判断に委ねる、と厚生省が公表しました。良かった、と思うべきところなのですが、丸3年、顔の一部となっています。
対応を考えていかねば、と思います。

目次

・寒中お見舞い申し上げます
・道内事業者等事業継続緊急支援金(エネルギー価格高騰分)について
・営業時間のお知らせ

令和5年2月号の事務所だより(PDF・271KB)はこちらから

[事務所だより]令和5年1月号

(令和5年1月号 令和5年1月20日)

ごあいさつ

あけましておめでとうございます。
ついにマスク生活も足掛け3年となりました。この間、日本の新規感染者数は世界一、となったりして、なかなか気が休まりませんが、重症化率は低いのが救いです。
皆様もご自愛くださいますように。今年もよろしくお願い申し上げます。

目次

・令和5年税制改正大綱から(消費税)
・令和5年税制改正大綱から(贈与税)
・営業時間のお知らせ

令和5年1月号の事務所だより(PDF・238KB)はこちらから

[事務所だより]令和4年12月号

(令和4年12月号 令和4年12月20日)

ごあいさつ

今年もあと残すところ、10日ほどになりました。年末調整も早々と進みつつあります。
必要書類の取りまとめ等、お早目の対応を、お願いいたします。
一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

目次

・小規模仕入先と「インボイス制度」導入について
・自己資本比率について
・年末年始休業日等のお知らせ

令和4年12月号の事務所だより(PDF・224KB)はこちらから

[事務所だより]令和4年11月号

(令和4年11月号 令和4年11月20日)

ごあいさつ

函館市内にも、観光客が多くなってきたようです。アジア系の外国人もちらほらとではありますが、目に入るようになってきました。朝市も活気が戻ってきたようです。
北海道はコロナ第8波のようですが、大ごとになりませんようにと願っています。

目次

・インボイス「売手が振込手数料を負担する場合」について
・年末調整について
・営業時間等のおしらせ

令和4年11月号の事務所だより(PDF・234KB)はこちらから

[事務所だより]令和4年10月号

(令和4年10月号 令和4年10月20日)

ごあいさつ

今月に入ってから、一気に秋めいてきました。室内では、短かった夏を惜しむかのような服装をしています。薄着で肌寒さを感じては暖房を入れて、汗ばんでいるような今日この頃です。季節の変わり目に、お気を付け下さい。

目次

・「インボイス制度への事前準備の基本項目チェックシート」
・口座振替家賃の適格請求書について
・営業時間等のおしらせ

令和4年10月号の事務所だより(PDF・202KB)はこちらから

[事務所だより]令和4年9月号

(令和4年9月号 令和4年9月20日)

ごあいさつ

つい最近、親ロシア派を称するハッカー集団が、日本政府のe-Gov(電子政府)サイトに通信障害をもたらしたそうです。e-Govは、各府省がインターネットを通じて提供する行政情報の総合的な検索・案内窓口です。
今月は、電子申告システム(e-Tax)・電子データ保存について、お知らせいたします。

目次

・申告・納税のオンライン化について
・電子データ保存について
・営業時間等のおしらせ

令和4年9月号の事務所だより(PDF・238KB)はこちらから

[事務所だより]令和4年8月号

(令和4年8月号 令和4年8月20日)

ごあいさつ

大雨に見舞われたお盆時期も過ぎ、北海道では、新学期が始まりました。
先月号で、函館市からの物価高騰支援金についてご案内しましたが、今月は北海道からの類似の支援金給付について、お伝え致します。ご覧ください。

目次

・暑中お見舞い申し上げます
・道内事業者等事業継続緊急支援金について
・営業時間等のおしらせ

令和4年8月号の事務所だより(PDF・265KB)はこちらから

[事務所だより]令和4年7月号

(令和4年7月号 令和4年7月20日)

ごあいさつ

屋外では、「人との距離がない&会話をする場合」 を除き、マスク不要
屋内では、「人との距離 2 メートル以上&会話なし」 は、マスク不要
以上は 5 月末以降の国の方針ですが、マスク不要のケースを多く想定しています。
とはいえ、新規感染者は増加中です。屋外でも、多くの人がマスクをしています。
すっきりと外せる日が早く来ますように。

目次

・配当等の源泉徴収(令和4年税制改正)
・函館市事業者物価高騰等緊急支援金について
・営業時間等のおしらせ

令和4年7月号の事務所だより(PDF・238KB)はこちらから

[事務所だより]令和4年6月号

(令和4年6月号 令和4年6月22日)

ごあいさつ

北海道新聞によると、「五稜郭タワーの 4~5 月の修学旅行受入校数(予約含む)は 5 月 26 日現在で 189 校。コロナ前の 19 年同期間実績の 131 校を大きく上回る。宮城 や栃木、埼玉など南東北や関東の学校が目立つ」とのことです。
「コロナ前」との比較は、まだしばらく続きそうです。

目次

・「インボイス制度」登録申請について
・減価償却資産の概要と令和4年度の改正点について
・営業時間等のおしらせ

令和4年6月号の事務所だより(PDF・249KB)はこちらから

1 2 3 16
top